学校では、9月26日(金)の合唱コンクールに向けて、生徒たちの気持ちが一層盛り上がっています。校舎内には各クラスが曲をイメージして描いた絵が飾られ、日々の練習の歌声が響き渡っています。当日の発表が今から待ち遠しいです。
投稿者「user」のアーカイブ
8月30日 奉仕作業
8月30日(土)、御家庭の皆様、地域の皆様、生徒たち、そして教職員が一丸となり、早朝から奉仕作業を行いました。
ご協力いただきました皆様に、心より感謝申し上げます。
小さな手の蛙も応援してくれました。
8月27日 2学期始業式
8月27日(水)、2学期の始業式がTV放送で行われました。
始業式では、まず学年代表の生徒が2学期の抱負を堂々と述べ、クラスが引き締まった雰囲気に包まれました。続いて、校長先生からは2学期のスタートに向けて気持ちを高めるお話があり、生徒たちは新たな目標に向かって前向きな気持ちを持つことができました。東中学校をより良くするために「目安箱」の設置のお話もありました。
8月8日 オンラインミーティング
8月8日(金)、オンラインミーティングを実施しました。参加した生徒達は、ミュートの操作や壁紙の変更などを通して、オンラインの活用方法を楽しく学ぶことができました。
7月23日 1学期終業式
7月23日(水)、1学期の終業式を実施しました。猛暑が続いているため、熱中症対策として放送による式としました。
校長先生からは、「なりうる最高の自分になる」ために、「できることをしっかりやる夏にする!」とのお話がありました。生徒たちにとって、自分の生活を自らコントロールする34日間が始まります。意義ある夏休みを過ごしてほしいと思います。
また、各学年の代表生徒が1学期を振り返り、それぞれの思いを立派に発表しました。自分の言葉で真剣に語る姿がとても印象的でした。
保護者の皆さま、地域の皆さま、学校教育への御支援、御協力をいただき、ありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。