本校にて3年生を対象とした私立高校の説明会を実施しました。生徒たちは各校の先生方から、学校の特色や学科の内容、入試情報などの説明を熱心に聞いていました。高校生活のイメージが具体的に湧き、進路選択への意識も高まった様子です。今後も生徒一人ひとりが納得のいく進路選択ができるよう、支援を続けてまいります。
本校にて3年生を対象とした私立高校の説明会を実施しました。生徒たちは各校の先生方から、学校の特色や学科の内容、入試情報などの説明を熱心に聞いていました。高校生活のイメージが具体的に湧き、進路選択への意識も高まった様子です。今後も生徒一人ひとりが納得のいく進路選択ができるよう、支援を続けてまいります。
6月25日(水)、給食試食会が行われました。メニューは子どもたちに人気のカレーライスです。実際に味わっていただき、「懐かしい味がした」などの感想が寄せられました。栄養教諭による調理方法や栄養バランスの説明にも関心が集まり、給食への理解と安心につながる機会となりました。
6月17日、本日からふるさと給食週間となります。
放送でふるさと給食について説明し、栄養教諭が給食の時間、クラスをまわりました。今後も、給食で地元を味わう体験を取り入れ、生徒たちに郷土愛を育む取組を行っていきます。
6月3日 2年生は、シヅクリの授業が始まりました。
この取組で、次世代の郷⼟愛とリーダーシップを育み、地域コミュニティの活性化を促進しながら、持続可能な静岡の未来を創造することを⽬指します。
2年生を中心に全校で東中全体を応援する「東魂会」が行われました。全校の円陣では、みんなで東中を応援する雰囲気が高まりました。皆さん、頑張ってください。