いよいよ明日は私立高校の入試です。3年生は明日の直前指導ということで体育館で 全体指導 ⇒ 学校別指導 に臨みました。いつもの力が存分に発揮できることを祈っています。 😛 頑張れ、3年生! 😛
いよいよ明日は私立高校の入試です。3年生は明日の直前指導ということで体育館で 全体指導 ⇒ 学校別指導 に臨みました。いつもの力が存分に発揮できることを祈っています。 😛 頑張れ、3年生! 😛
ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡市)が、ミュージアムの雰囲気も一緒にまるごと届けたいという思いから、組立式の展示ケースを小中学校の教室に運び込み、簡単な準備をするだけで、教室をミュージアムの展示室に変身させるというのが『ミュージアムキャラバン』です。東中にやってきたミュージアムのテーマは『化石の世界』となりました。
3年生学習室が、いつの間にかミュージアムに大変身です。
今日の作業は『倉庫を整頓し、部室として使える部屋を増やす』です。部室にしたい部屋から荷物を運び出し、別の倉庫に運び込みました。空になった部屋の中をきれいに掃き掃除しました。今日の作業も無事に完了しました。
2年生男子はソフトテニスに取り組んでいます。
まん延防止等重点措置が適用されている現在、部活動は活動停止中。体育の授業は思いっきり体を動かすことができる貴重な機会になっています。
今年度最後の『東中学校運営協議会』が開催されました。委員の皆様、ありがとうございました。主な話し合いの内容は以下の通りです。
・学校周辺の危険箇所
町道1-6号線の工事により、生徒の通学路に多くの車が走るようになった。狭くなっている箇所、クランクになっていて前方が見にくい箇所、雨が降ると水たまりができる箇所など、危険な場所がある。(この先7~8年で工事が完了する…)
・学校評価
生徒と先生が良好な関係であること、読書や図書室の利用率、コロナ禍で部活動に思う存分取り組めない現状、などについて。
『学校だより』に遅ればせながら1月号を掲載しました。
体育館の屋根補修工事、順調に進んでいます。
『学校評価』に令和3年度の学校評価を掲載しました。
『お知らせ』に昨日配布しました通知を掲載しました。
『インフルエンザ関係書類』に『お知らせ』『様式2 罹患証明書・経過報告書』『インフルエンザ罹患証明書等記入例』の3つについて最新版(R4.1.19版)を掲載しました。
ダウンロードしてご活用ください。